2019年5月30日(木)の日本株式市場の動向まとめ

日経平均は大幅続伸。
本日の日経平均株価は前日比60.84円安い20,942.53円で取引を終了。終値は節目の2万1000円を割り込み2月1000円を割り込み2月15日以来3ヵ月半ぶりの安値となりました。
前日の欧米株安が投資家心理を圧迫し、朝方から幅広い業種で売りが先行。米中対立の長期化に対する懸念が強いほか、直近に買われた内需・ディフェンシブ系銘柄に利益確定売りが出たことも重しになりました。下げ幅は一時200円も接近しましたが、円高の一服や日銀によるETF買いの思惑や堅調な米株価指数先物などを背景に後場は下げ幅を縮小させました。
そしてTOPIXは前日比0.29%安で取引を終了。東証1部の騰落数は、値上がり960銘柄、値下がり1094銘柄、変わらず86銘柄でした。
セクター別では以下の通り。
値上がり | ポイント | 上昇率 |
1.石油・石炭製品 | 1151 | +1.90% |
2.鉱業 | 263 | +1.27% |
3.保険業 | 956 | +1.06% |
続いて値下がり率トップ3です。
値下がり | ポイント | 下落率 |
1.パルプ・紙 | 503 | -2.79% |
2.医薬品 | 2646 | -1.71% |
3.サービス | 2141 | -1.62% |
海外市場指数一覧
指数 | 価格 | 前日比 | 前日比% | 52週高値 | 52週安値 |
NYダウ | 25126.41 | -221.36 | -0.87% | 26951.81 | 21712.53 |
S&P500 | 2783.02 | -19.37 | -0.69% | 2940.91 | 2346.58 |
FTSETM100 | 7203.98 | +18.68 | +0.26% | 7205.07 | 6599.48 |
香港ハンセン | 27114.88 | -120.83 | -0.44% | 28533.36 | 24896.87 |
上海総合指数 | 2905.81 | -8.89 | -0.31% | 2729.46 | 2440.91 |
FTSE中国 | — | — | — | 19480.32 | 17124.49 |
台湾加権指数 | 10382.99 | +81.21 | +0.79% | 11261.68 | 9319.28 |
WTI原油先物 | 59.19 | +0.38 | +0.65% | — | — |
※アジア市場は日本市場の取引終了時点での価格の為目安としてお考え下さい。