2019年4月23日(火)の日本株式市場の動向まとめ

日経平均は続伸。
本日の日経平均株価は前日比41.84円高い22,259.74円で取引を終了。
外部環境に手掛かり材料が乏しい中、利益確定売りに押され下げ幅を拡大する場面があったが、内需系銘柄などへの押し目買いで持ち直す展開となりました。受け渡しベースで平成最後の取引となりましたが、国内企業決算を見極めたいとのムードが強まったことと、10連休も接近していることもあり、新規にポジションを構成する動きはあまり見受けられませんでした。
個別銘柄では、かんぽ生命保険<7181.T>が反発。
本日23日が売り出し株の受け渡し期日だったこともあり、株式需給の改善期待が広がりました。株価は前日比3.40%高い2,279円を付けました。
一方、昭和電工<4004.T>や東海カーボン<5301.T>など黒鉛電極関連株は軒並み安となりました。
そしてTOPIXは前日比0.27%高で取引を終了。東証1部の騰落数は、値上がり1234銘柄、値下がり779銘柄、変わらず127銘柄でした。
セクター別では以下の通り。
値上がり | ポイント | 上昇率 |
1.鉱業 | 309 | +2.50% |
2.石油・石炭製品 | 1237 | +1.28% |
3.陸運業 | 2293 | +1.23% |
続いて値下がり率トップ3です。
値下がり | ポイント | 下落率 |
1.その他製品 | 2711 | -1.59% |
2.パルプ・紙 | 564 | -0.79% |
3.ゴム製品 | 3198 | -0.59% |
海外市場指数一覧
指数 | 価格 | 前日比 | 前日比% | 52週高値 | 52週安値 |
NYダウ | 26511.05 | -48.49 | -0.18% | 26951.81 | 21712.53 |
S&P500 | 2907.97 | +2.94 | +0.10% | 2940.91 | 2346.58 |
FTSETM100 | 7484.55 | +24.67 | +0.33% | 7205.07 | 6599.48 |
香港ハンセン | 29963.24 | -0.02 | 0.00% | 28533.36 | 24896.87 |
上海総合指数 | 3198.59 | -16.45 | -0.51% | 2729.46 | 2440.91 |
FTSE中国 | — | — | — | 19480.32 | 17124.49 |
台湾加権指数 | 11025.68 | +37.97 | +0.35% | 11261.68 | 9319.28 |
WTI原油先物 | 66.07 | +0.52 | +0.79% | — | — |
※アジア市場は日本市場の取引終了時点での価格の為目安としてお考え下さい。