2019年2月6日(水)の日本株式市場の動向まとめ

2万1000円近づくも利益確定売りが上限抑える結果に
本日の日経平均株価は前日比29.61円高い20,874.06円で取引を終えました。
前日の米国株高を安心材料に朝方から買いが先行しました。11時20分には節目の2万1000円まで近づきましたが利益確定などが上限を抑え、後場寄付からは緩やかに下落しました。
注目されたトランプ大統領の一般教書演説やトヨタ自動車<7203.T>の決算発表ですが、8日にSQが控えている事もあり慎重姿勢が広がり売買は盛り上がりを見せませんでした。
一方で資生堂<4911.T>は前日の米国化粧品大手エスティローダー<EL.N>が11.6%急伸したことを受け、連れ高となり大幅続伸しました。
セガサミーホールディングス<6460.T>は5日に発表した2019年3期連結業務予想の下方修正や新作タイトルの投入時期が遅延したことなどが響き大幅安となりました。
そしてTOPIXは0.05%安で取引を終了しました。東証1部の騰落数は、値上がり936銘柄、値下がりが1106銘柄、変わらずが85銘柄という結果になりました。節日の2万1000円が抵抗線として意識されていますが、決算発表で下方修正が目立つ状況の中での上値は難しいのではないかと見ています。
セクター別では以下の通り。
値上がり | ポイント | 上昇率 |
海運業 | 262 | +2.74% |
精密機器 | 6133 | +1.03% |
不動産業 | 1447 | +0.99% |
続いて値下がり率トップ3です。
値下がり | ポイント | 下落率 |
その他製品 | 2451 | -1.78% |
輸送用機器 | 2715 | -0.71% |
ゴム製品 | 3148 | -0.67% |
海外市場指数一覧
指数 | 価格 | 前日比 | 前日比% | 52週高値 | 52週安値 |
NYダウ | 25411.52 | +172.15 | +0.68% | 26951.81 | 21712.53 |
S&P500 | 2737.70 | +12.83 | +0.47% | 2940.91 | 2346.58 |
FTSETM100 | 7154.85 | -22.52 | -0.31% | 7001.94 | 6599.48 |
香港ハンセン | 27990.21 | +59.47 | +0.21% | 27790.22 | 24896.87 |
上海総合指数 | 2618.23 | +33.66 | +1.30% | 2630.32 | 2440.91 |
FTSE中国 | — | — | — | 18868.14 | 17124.49 |
台湾加権指数 | 9932.26 | +0.67 | +0.01% | 11261.68 | 9319.28 |
WTI原油先物 | 53.46 | -0.20 | -0.37% | — | — |
※アジア市場は日本市場の取引終了時点での価格の為目安としてお考え下さい。